共働きの家事ラク

夫婦の家事分担を決めるコツ

家事の分担をしたいと思ったきっかけ

私は40歳で、事務職をしている女性です。現在は、2人の子供を主人と一緒に育てています。

家事を分担したいと思ったのは、共働きなので帰宅する時間がまちまちであるということからです。
朝の洗濯は特別に困ることはありませんでした。しかし洗濯をして干したものの、夜に帰宅すると取り入れが出来なくて困っていたのです。そこで家事を分担する必要があると思いました。

そこで我が家でどうやって家事の分担をしたかをお話します。

家事の分担は得意なことをやるべき

我が家では、家事の分担について、二人でこれを分担しようと決めたわけではなく、自然とやるようになりました。自分が得意で、率先してしたいと思うものは負担にならないからです。

私の場合は、洗濯と掃除が好きです。洗濯をすると気持ちがすっきりするので、洗濯をするのは嫌と思っていませんでした。むしろしたいと言う、そんな気持ちがあったと思います。

そして掃除についても、同じことが言えるのです。掃除というと、一般的に好きな人が少ないかも知れませんね。でも私はストレスが溜まると掃除をしたくなるのです。不思議なのですが、掃除をするとこれまたとてもすっきりします。

そのことから、私の場合は洗濯・掃除はしなければいけないものというよりも、自分のしたいことをしてストレスを解消しているといった感じです。とてもよいことですよね。
家事をして、ストレスを解消することが出来るのでこんなにいいことはないです。

料理好きな夫が料理の担当に

しかし、その反面、料理については私はかなり苦手だったのです。今は好きになっていますが子供が小さい時には本当に苦手でした。そのため、家事の中でも料理が一番苦手で嫌だと思っていたんです。

そこで家事分担です。うちは、主人が料理好きなので助かりました。料理を率先して作ってくれるようになったのです。ついには休日に、作り置きまで準備してくれるようになりました。

そんな風に、好きなことをお互いの家事の分担としてするようにするといいと思います。
もしも好きなことがない場合は、そのことを分担してしてくれたことに対して感謝の気持ちを伝えることが重要と思っています。

苦手な家事はお互いの思いやりでやろう

我が家の場合は、お風呂掃除が2人とも苦手なのですが、その時々、主人がしたり私がしたりしてなんとか乗り切ることにしています。そのことは、どちらがすると決めずに時間が空いているほうがすることにしています。

嫌いな家事を強制されるととても辛いので、お風呂掃除はお互いが気付いた時にしています。気持ちよく出来る家事分担で、家族で家事を乗り切ることが大切だと思っています。

家事を主体的にすることによって、家族は「その他の家事が存在する」ということにも気付けるようになります。ぜひ好きな家事を選ぶという家事分担をやってみて欲しいと思います。