共働きの家事ラク

手軽にスタート!料理の時短家電はこの2つ

少しでも手放しで進めたい家事

料理ってある程度出す時間が決まっているうえに、朝や夕方は本当にいそがしい!

朝はお弁当作りもあるし、自分の朝ご飯は抜きにしてまずは子どもたちに食べさせて、、、、

夕飯は帰ってきてから、片付け・洗濯(たたむと夜洗い)・風呂の準備を同時にやりたい!あ、あとお弁当箱と手紙類も出させて、宿題のチェックもね!

こんな時に少しでも手放しで進めたい家事。

最近は便利な時短家電も多いですよね。ただ、、、全部そろえるには種類が多すぎて、吟味している時間もないわけですよ。

家電を飼うにはスペースもお金も必要だからやみくもに買う訳にもいかず。

どうしたもんかなーということで、今回は家事本からヒントを得て、手に入れやすく時短できた家電をご紹介します!

時短家電が欲しい!と思ったきっかけ家事本はこれ

この方、なんかキャリアウーマンのイメージで、家事とは程遠いイメージだったのですが、、、なんと、お料理教室まで開いているというからびっくり!!

今までの家事本とはイメージがかけ離れた、なんというか、うん、タイトル通り「ロジカル」「ザ・理論」という本です。

だって、鍋とフライパン不要ですって、、、、

すごいですよね

著者は10万以上する調理家電を2種類2台持ちなど、すごいですが、今あるレンジや魚焼きグリル、炊飯器を使いこなす方法も紹介されていました!

こちらのご紹介はまた別記事でしっかり紹介するとして、、、

それを読んだうえで、調理家電は欲しいけど高いし、そもそも使いこなせるのか疑問だったので身近&お手軽のものを2つだけ取り入れてみました!

まーこれが、グっとラクになったんですね

そちらをご紹介します!

身近&お手軽な料理おたすけ家電はこの2つ

結論からいうと私は炊飯器&食器乾燥機です!!

電気鍋とかオーブンとかいろいろあるけど、そもそもスペースないしね、、、、ということで炊飯器をもっと活用してみることにしました

炊飯器のお釜がはげはげになってきたんで買い替えようと思ったんだけど、古いほうをそのまま取っておいて「おかず専用炊飯器」として電気鍋のイメージで使ってみることにしました

いままで、炊飯器レシピ本をみて作っていたんだけど、匂いがつくし、おかず出来たはいいけど、ご飯が炊けない!というシンプルな壁にぶつかってまして。

左の新しいほうはご飯専用。右の古いほうをおかず専用にして使ってみました

これ、便利!!

やはりほったらかしは最高!電気鍋という新しいアイテムをこなす自信もないし、正直めんどくさい、、、という気持ちが勝ってしまっていたんだけど、炊飯器ならさすがに使い慣れているし、古いやつだから、ガンガン使っていける!

これで、肉だけゆでたり、シチュー系を作ったり、とにかく気負わずに簡単なことから。

慣れて使いこなせたら電気鍋買おうかなーと思っていたのですが、この炊飯器でも十分助かっているので、壊れるまで使おうと思います。

手軽に試せる時短家電は食器乾燥機

えーっとですね。

いまどきのお家にはみなさん食洗機がついてらっしゃるかと思いますが、、、、

私が家を建てた時に収納スペースが欲しいのと、食洗機を入れてしまうと壊れた時に面倒ということもあり、いざほしくなったら据え置き方の食洗機を買えばいいか、と思って食洗機をつけませんでした。

で、食器洗いはやはり汚れが気になるから軽く手洗いが必要なんで、食洗機は欲しくないんだけど、何がほしいって「乾燥機能」

食洗機を持っている友人にも聞いたところ、お客様が来たときは食洗機使うけど普段は乾燥機能しか使ってないというのを聞いて、

食洗機よりもお手軽な「食器乾燥機」を購入しました。

これが便利―!!!

水切りカゴは捨てて、乾燥機に買い替え。

場所も集約できたので、うちは食器ワゴンの上に食器乾燥機をポンと置いて、乾燥機終わったら下にしまう。という感じでやっています。

また板もスッキリ高温で乾燥できるので、清潔で気持ちいいです!

みなさんも、時短家電は気になるけどいきなり高額なのはちょっと、、、と思ったらぜひ、身近なもの&数千円のものからチャレンジしてみてください