料理の時短

賢く使って家事時短!本当に頼れる家電は?

家事の時短を考えたきっかけは両親の入院

私は40代の主婦で通信教育の添削の仕事をしています。家族で4人で暮らしていて、それなりの広さの一戸建てに住んでいます。近くに両親がいて、介護というほどではありませんが時々入院したりするので、忙しい時もあります。

前は家事にかなり時間をかけていました。でも両親が体調が優れない時にヘルプに行ったりするときは、家事が負担に感じることがありました。仕事で忙しい時に、台所にお皿が積み重なっているとげんなりしていました。

家事の時短は頼れる家電で。節電も意識して

私の家事の時短の工夫は、凄いものではありません。とにかく家電に頼ることです。家を新築するときに、食洗器を導入しました。

毎日食洗器を使っているわけではありませんが、疲れた時や食器が多いときなどは重宝します。さっと流しておくときちんと乾燥までしてくれるので、衛生面でも良いと思います。

また私の家はオール電化なので食洗器を使うときには、深夜電力にすると電気代が昼間よりもかからないので予約にして夜中に食洗器を動かすようにしています。

洗濯機は結構いいものを買いました。ドラム式で大きめの7キロまで乾燥が出来るものを探しました。乾燥までというと6キロまでというのが通常なのですが、我が家の場合は少し足りないので、諦めずに7キロまで乾燥できるものを購入しました。

以前は6キロまでの乾燥機付きのドラム式洗濯機を使っていたのですが、少し量がオーバーすると生乾きだったりして面倒でした。全自動洗濯機に否定的な人もいますが、私は毎日使っています。全自動洗濯機に変えてからは、干してそれを外して、畳む作業からかなり時間が短縮されました。

洗濯機も深夜電力のほうが安いので、お風呂に入った後に深夜に洗濯機が動くようにセットしておきます。音は一戸建てなので全く気になりません。朝ふんわりと乾いたバスタオルを畳むと幸せな気分になります。時々洗濯だけして、外でバスタオルなどを乾かす時もあるのですがゴワゴワしてしまうので、私は洗濯機で乾燥をする方が好きです。

さらに家事を時短!掃除は隔日で手抜き

掃除はルンバと考えたのですが、ルンバは家具などを移動させたりすることを考えると、逆に面倒な感じがするので購入するのを辞めました。一番安いタイプの掃除機でパックが交換できるタイプのものを使っています。これは1万円くらいで買えて、それなりに綺麗になります。

掃除機を使うのは2,3日に1回です。リビング・ダイニングが汚れていると感じた時にはその都度します。綺麗ではない部屋はストレスになるからです。

2階の部屋は掃除機を週に1回くらいしかかけません。2階では飲食を禁止しているので、汚れがあまりありません。代わりにクイックルワイバーを使うと、あっという間に髪の毛や汚れなどが取れます。時々ウェットタイプのものも使います。そして汚れはその都度さっと拭くのがコツです。

家事の時短で大切なことは物を増やさないこと

部屋を簡単に綺麗にする工夫としては、物を増やさないようにしています。これは掃除や整理整頓をする上で、かなり大切です。物を増やしてそのための収納家具を買うと、それにまた埃がかぶってしまうからです。掃除をするときに物が多いのは整理整頓するだけで時間がかかってしまいます。

いらないものはこまめに捨てています。万が一物を買ったら、使わないと思うものを1つ捨てるようにしています。捨てるのも手間がかかるので、大きめの買い物には慎重になります。

私の家事の工夫は優れた家電製品に頼ることと、極力物を増やさないことです。これでかなり負担軽減になります。