掃除の時短

「それ以上やらない」掃除で、掃除の時短

40代でリフレクソロジストです。

共働きの家事で困っていた事はたくさんあります。時間をかけて拭いたり掃除機をかけたり、狭い家ですが全部の部屋の掃除は大変です。

仕事から帰ってきてから夕飯作って食べ後から掃除したりで眠いの我慢しながらしていました。

毎日掃除をする必要ある?

そこで、掃除機をかける、部屋の掃除、玄関の掃除、ベランダの掃除、寝室、キッチン、トイレ、子どもたちの部屋、大まかに掃除機をかけるのを週に1~2回に決めました。

子育てと仕事に追われてそこしか時間と余裕がなかったのが事実ですが、曜日を決めて割り切って決めて、多少の汚れは見過ごすことにしました。

週1の掃除は、朝子どもが学校へ行ってから済ませます。集中して掃除をします。

まずは洗濯を回して、その間に食器を洗います。洗濯をたたむものがあればたたみます。お風呂は毎日洗ってますので、ちゃっちゃっと洗って完了です。

天気がよければ布団を干します。洗う物が増えるので、「今日は、誰の分」と決めて時間でこなせるようにします。

カバーを洗うと、乾いた後もやることが増えます。夜、布団にカバーをつける作業が増えてしまいます。なので、家族全員分は一気にせず、数日に分けてこなします。

週1掃除は時間を割り振って短期集中

その後から掃除の始まりです。1箇所15分から20分程度で済ませるようにしました。

午後には、自宅にお客様が来ることが多かったので、短期集中でサッサとこなしていきます。

1箇所15分から20分で決めているので、それ以上はしません。

一つに時間をかけていたらキリが無いので、時間がきてしまったらそこまでしかしないことです。そう決めると楽です。

玄関、ベランダは掃き掃除です。ホコリを拭き取れるブラシをして掃除機をかける。濡れ雑巾を使わなくて済むのでブラシがとっても楽です。

キッチン周りは、ガスコンロ、換気扇周りの汚れはジフで油汚れを拭きます。換気扇カバーも取り替えてスッキリです。

子どもの物は、自分で片付けてほしいので、基本散らかした物を個々の学習机の上に置くだけにします。物を決まった位置に戻すだけでも、子どもの部屋とリビングはスッキリです。

「それ以上やらない」掃除を習慣化

掃除機をかけてだいたい終了です。モップで、全体的に拭きます。乾くまで、少々時間かかりますが、モップをかけるとピカピカになって綺麗です。

季節の変わり目にカーテンを洗います。全部の部屋のカーテンを外します。この時柔軟剤を少々多めにして、リビングに香りが広がって気持ちいいです。

綺麗な方が良いですが、多少の汚れは気にしない、割り切ると楽です。

 

1週間に1回は掃除するので、気持ちもスッキリします。好きな音楽をかけながら掃除するとスムーズに出来ます。曜日も決まっていると、習慣で長く続けられます。